2015年05月31日 (日) | 編集 |
本番が近いので、練習に励んでマス
やっぱり音程気になるしね~。
ヴィオラのsoliがあるし
お互いの音をよく聴きあえば
ヴィオラの深みのあるいい音色が聴こえてくるはず!
ヴァイオリンのような華やかさはないけど
あたたかい深い音色のヴィオラ。
この楽器のよさをたくさん出していきたいですね~

やっぱり音程気になるしね~。
ヴィオラのsoliがあるし

お互いの音をよく聴きあえば
ヴィオラの深みのあるいい音色が聴こえてくるはず!
ヴァイオリンのような華やかさはないけど
あたたかい深い音色のヴィオラ。
この楽器のよさをたくさん出していきたいですね~

スポンサーサイト
2015年05月30日 (土) | 編集 |
店構えがおいしそ~
だったので行ってみました
西尾張中央道にあるラーメン屋
さん。
_convert_20150528085438.jpg)
盛り盛りのもやし
ラーメンの上に乗せて食べる感じだけど・・・

味噌バターラーメンに、八宝ごちそうラーメン、豚骨しょうゆラーメン
どれも、美味しかったですよ~
イチオシは豚骨しょうゆだったけど、
みんなそれぞれ好みが違ってた
味噌バターって初めて食べたけど、バターが少ししか入ってないのに
すごくバターの味がするんだね!
_convert_20150528085458.jpg)
かずホンが好きな天津飯
甘いイメージだけど、あんが甘くなくてね。
ちょうどいいかも
家で作るのは、生姜たっぷりなので
また違っていいかもね!
〆は~
みんな揃って、マンゴープリンソフト
_convert_20150528085512.jpg)
下にマンゴープリンが入ってるんだけど
ちょっとクラッシュ状になってて、食べやすい。
ともちが最後まで悩んでた、”杏仁プリンソフト”も気になりますね~。


西尾張中央道にあるラーメン屋

_convert_20150528085438.jpg)
盛り盛りのもやし

ラーメンの上に乗せて食べる感じだけど・・・

味噌バターラーメンに、八宝ごちそうラーメン、豚骨しょうゆラーメン
どれも、美味しかったですよ~

イチオシは豚骨しょうゆだったけど、
みんなそれぞれ好みが違ってた

味噌バターって初めて食べたけど、バターが少ししか入ってないのに
すごくバターの味がするんだね!
_convert_20150528085458.jpg)
かずホンが好きな天津飯

甘いイメージだけど、あんが甘くなくてね。
ちょうどいいかも

家で作るのは、生姜たっぷりなので
また違っていいかもね!
〆は~
みんな揃って、マンゴープリンソフト

_convert_20150528085512.jpg)
下にマンゴープリンが入ってるんだけど
ちょっとクラッシュ状になってて、食べやすい。
ともちが最後まで悩んでた、”杏仁プリンソフト”も気になりますね~。
2015年05月29日 (金) | 編集 |
ソプラノの歌がはいる曲を弾いてるの。
楽譜にp(ピアノ)って書いてあっても、
ソプラノとのバランスをみて、ppにしたりpppにしたり。
いつもH先生に「バランス!」って言われてる。
pのなかでも、自分が主でソロみたいに弾くところは
音量もおおきく出さないといけないだろうし、
ソプラノと音域がかぶる楽器は、
もっともっと”歌声”に耳を傾けなければいけない。
当たり前の事なんだけど、おろそかになってるのかな。
歌声と同じメロディーも、もっと丁寧に出せたら
きれいなハーモニーになるのに、あやふやだったり。
自分の音も、相手の音もよく聴かないとね!
もうすぐ本番。
気を引き締めて練習に励もっ!
楽譜にp(ピアノ)って書いてあっても、
ソプラノとのバランスをみて、ppにしたりpppにしたり。
いつもH先生に「バランス!」って言われてる。
pのなかでも、自分が主でソロみたいに弾くところは
音量もおおきく出さないといけないだろうし、
ソプラノと音域がかぶる楽器は、
もっともっと”歌声”に耳を傾けなければいけない。
当たり前の事なんだけど、おろそかになってるのかな。
歌声と同じメロディーも、もっと丁寧に出せたら
きれいなハーモニーになるのに、あやふやだったり。
自分の音も、相手の音もよく聴かないとね!
もうすぐ本番。
気を引き締めて練習に励もっ!
2015年05月28日 (木) | 編集 |
2015年05月27日 (水) | 編集 |
”ヨルタモリ”での葉加瀬太郎さんのトーク。
「骨伝導」
ヴァイオリンって直接楽器を身体につけて演奏する楽器だよね。
直接楽器が身体に触れるって事で
楽器の振動が骨伝導で伝わって、
楽器とともに体も振動して音が聞こえてきます
だから、同じ楽器でも人それぞれ音色が違うんだよね!
肩当てをつけてないと、本当に響くのがわかるよ
響いてるのがわかるかな??
「骨伝導」
ヴァイオリンって直接楽器を身体につけて演奏する楽器だよね。
直接楽器が身体に触れるって事で
楽器の振動が骨伝導で伝わって、
楽器とともに体も振動して音が聞こえてきます

だから、同じ楽器でも人それぞれ音色が違うんだよね!
肩当てをつけてないと、本当に響くのがわかるよ

響いてるのがわかるかな??
2015年05月26日 (火) | 編集 |
万人向けとも言われてる”ドミナント”
一度はみんなも使ったと思うけど、
色々試してみてほしいね
寿命は短いとも言われてる”オブリガート”
お値段も高いけど、すごくハリのあるいい音色がする。
もちろん楽器との相性もあるので、絶対おすすめ!
とはいわないけどね
インフェルトの赤も、私は好きかな。
ず~っと愛用してるシノクサもね。
気分によってかえてもいいし、気にいった音色の弦を追求するのもいいよね。
お金はかかるけど・・

安い弦だと、音の発音が悪かったり
立ち上がりの音が綺麗にでなかったり。
もちろん、楽器のお値段とも関係するね。
いい楽器って、本当に楽器がよく鳴る
ビックリするくらいね!
一度はみんなも使ったと思うけど、
色々試してみてほしいね

寿命は短いとも言われてる”オブリガート”
お値段も高いけど、すごくハリのあるいい音色がする。
もちろん楽器との相性もあるので、絶対おすすめ!
とはいわないけどね

インフェルトの赤も、私は好きかな。
ず~っと愛用してるシノクサもね。
気分によってかえてもいいし、気にいった音色の弦を追求するのもいいよね。
お金はかかるけど・・


安い弦だと、音の発音が悪かったり
立ち上がりの音が綺麗にでなかったり。
もちろん、楽器のお値段とも関係するね。
いい楽器って、本当に楽器がよく鳴る

ビックリするくらいね!
2015年05月25日 (月) | 編集 |
今自分が何ポジションで弾いてるのか
わかってるかな?
何となく、この辺りを押さえれば音が出る
っていうのは、よくないね

2nd→3rd→2ndとかなら、きちんと3rdに上がる。
きちんと2ndに下がる。
もちろん親指の位置が変わるはず!
・・・なのに指を伸ばして音とってる
これでは、ダメダメです

ハイポジションになった時に音程がわからなくなるんだったら
1stポジションで音を確認するといいよ。
最初にきちんと確認しておく事がすっごく大事
音程悪いまま、わからないまま弾いていないように!
わかってるかな?
何となく、この辺りを押さえれば音が出る
っていうのは、よくないね


2nd→3rd→2ndとかなら、きちんと3rdに上がる。
きちんと2ndに下がる。
もちろん親指の位置が変わるはず!
・・・なのに指を伸ばして音とってる

これでは、ダメダメです


ハイポジションになった時に音程がわからなくなるんだったら
1stポジションで音を確認するといいよ。
最初にきちんと確認しておく事がすっごく大事

音程悪いまま、わからないまま弾いていないように!
2015年05月24日 (日) | 編集 |
ページオープナーが当たったAちゃん
と~っても喜んでくれました
「今から使ってもいい~?
」
と言ったので、
「いいよぉ~。」と。
家でもしっかり練習してるので、曲の仕上がりも
とっても早くなってきました
これで、また少しやる気もアップするかな?

と~っても喜んでくれました

「今から使ってもいい~?

と言ったので、
「いいよぉ~。」と。
家でもしっかり練習してるので、曲の仕上がりも
とっても早くなってきました

これで、また少しやる気もアップするかな?
2015年05月23日 (土) | 編集 |
2015年05月22日 (金) | 編集 |
弓のスピードで聴こえる音のスピードが変わるよね。
一弓の中で、ゆっくりから早く動かし
圧力をかけると、クレッシェンドがでます
それに、ビブラートを加えると、さらに良いよ
前の音のスピードにつられてそのまま弾いてると
何とも味気ない音

自分でもっとイメージして弾かないとね。
音の出し方もそうだけど、立ち上がりの音も
よく聞くクセをつけるといいかな
一弓の中で、ゆっくりから早く動かし
圧力をかけると、クレッシェンドがでます

それに、ビブラートを加えると、さらに良いよ

前の音のスピードにつられてそのまま弾いてると
何とも味気ない音


自分でもっとイメージして弾かないとね。
音の出し方もそうだけど、立ち上がりの音も
よく聞くクセをつけるといいかな

2015年05月21日 (木) | 編集 |
2015年05月20日 (水) | 編集 |
2015年05月19日 (火) | 編集 |
愛用してる”エバメール”のクリーム。
半年くらい前に、注文した時に
抽選でボトルプレゼント!って書いてあったから
応募したの
そしたら、
当選おめでとうございます
って箱が届きました。
なんでも応募してみるものですね!!
さて、教室で行ったページオープナーのあみだくじの
当選結果は!!!!!!
明日お伝えしますね~。
半年くらい前に、注文した時に
抽選でボトルプレゼント!って書いてあったから
応募したの

そしたら、
当選おめでとうございます

って箱が届きました。
なんでも応募してみるものですね!!
さて、教室で行ったページオープナーのあみだくじの
当選結果は!!!!!!
明日お伝えしますね~。
2015年05月18日 (月) | 編集 |
ハノンの練習。
「必ず指番号守ってよ!」
と言ってますが・・。
きちんと守らないと弾けませんよ~
弾きにくい指もあるけど、わざとその指を強化させる為でも
あるから、ちゃんと見て弾かないと!!
いつまでたっても、合格
できませんよっ
「必ず指番号守ってよ!」
と言ってますが・・。
きちんと守らないと弾けませんよ~

弾きにくい指もあるけど、わざとその指を強化させる為でも
あるから、ちゃんと見て弾かないと!!
いつまでたっても、合格


2015年05月17日 (日) | 編集 |
6月の定演は、クラリネット奏者のソロがあります
海津の公演もあるんだけど、その中で演奏する
”インマークライナー”
面白い

ドイツ語で’だんだん小さく’っていう意味なんだって。
音量を小さくではなく、楽器を小さく(短く)って事で
筒の部分がだんだん外されていき、
最後にはマウスピースの部分にだけなっちゃうの
始めてみた時は、なんだか見入っちゃった
是非、楽しみにしててね

海津の公演もあるんだけど、その中で演奏する
”インマークライナー”
面白い


ドイツ語で’だんだん小さく’っていう意味なんだって。
音量を小さくではなく、楽器を小さく(短く)って事で
筒の部分がだんだん外されていき、
最後にはマウスピースの部分にだけなっちゃうの

始めてみた時は、なんだか見入っちゃった

是非、楽しみにしててね

2015年05月16日 (土) | 編集 |
音読みのカード、何秒で言えるかタイムも計って
練習してます
2度と3度の練習から。
最近は、練習なしですぐにタイム計っても
早く言える子もチラホラでてきました
「音読み嫌い~
」
と言ってる子も、早く言えると満足顔
そんな子達は、和音もやりたいですね~。
隣あう音なのか、1つとんでる音なのか瞬時に見分けられると
スムーズに音が読めるようになるかな~
頑張りましょ!
練習してます

2度と3度の練習から。
最近は、練習なしですぐにタイム計っても
早く言える子もチラホラでてきました

「音読み嫌い~

と言ってる子も、早く言えると満足顔

そんな子達は、和音もやりたいですね~。
隣あう音なのか、1つとんでる音なのか瞬時に見分けられると
スムーズに音が読めるようになるかな~

頑張りましょ!
2015年05月15日 (金) | 編集 |
2015年05月14日 (木) | 編集 |
「曲から弾いていい~?」
とAちゃん
たくさん練習してきてくれた様子なので、
「いいよ~
」
1ヶ月を目標に曲を仕上げよう!といってたのに、
2週間で仕上がりました
「お母さんと練習したの!」
「もっと(宿題)あってもよかった!」
嬉しい一言ですね~。
なんといっても練習をみてくれた、お母さん
にも感謝デス
最近メキメキを腕を上げてきたので、
この調子で頑張ってほしいですね
とAちゃん

たくさん練習してきてくれた様子なので、
「いいよ~

1ヶ月を目標に曲を仕上げよう!といってたのに、
2週間で仕上がりました

「お母さんと練習したの!」
「もっと(宿題)あってもよかった!」
嬉しい一言ですね~。
なんといっても練習をみてくれた、お母さん


最近メキメキを腕を上げてきたので、
この調子で頑張ってほしいですね

2015年05月13日 (水) | 編集 |
GWも終わって、レッスンがはじまって1週間。
お休みがあったという事で、練習に身がはいらなかった子もチラホラ
また身を引き締めて、練習に励みましょうね
ページオープナーの”あみだくじ”も始まりますよ(笑
)←(5/9付ブログ)
「早く夏休みになってほしい~」
という声も・・

夏休みかぁ・・。もう少し先だね
さぁ、頑張るぞ~
お休みがあったという事で、練習に身がはいらなかった子もチラホラ

また身を引き締めて、練習に励みましょうね

ページオープナーの”あみだくじ”も始まりますよ(笑

「早く夏休みになってほしい~」
という声も・・


夏休みかぁ・・。もう少し先だね

さぁ、頑張るぞ~

2015年05月12日 (火) | 編集 |
2015年05月11日 (月) | 編集 |
2015年05月10日 (日) | 編集 |
2015年05月09日 (土) | 編集 |
2015年05月08日 (金) | 編集 |
2015年05月07日 (木) | 編集 |
2015年05月06日 (水) | 編集 |
知らない間にやってた水上の「光の宮殿」
目がチカチカするほどの、光

360°3Dマッピング「ラルース」
見渡す限り、きらびやかで
’すご~い!’の一言。
拍手
が起こってました。
時間差で、ウォーターマッピングショー「アグア」
ストーリー性もあって、噴水の水をつかったイリュージョン。
観覧席で見るほどの価値はあるのかもね。
でも、2階のテラスでも十分綺麗に見えました
そして、メインイベントでもある花火スペクタキュラ
前見たときも感動!だったけど、今回もすごかった
爆発したみたいな音で始まって、ビックリ
_convert_20150504170442.jpg)
_convert_20150504170458.jpg)
_convert_20150504170516.jpg)
これは、見応えあるね~。
本当にすごい!!
とっても、きれいでした。
しっかり遊んで、21:00。
ご飯食べて、帰りましょ~。
_convert_20150504170825.jpg)
しっかり食べれる人。少しでいい人。
様々ですね~。ちなみに、かずホンは、自分のご飯を
写真とってます。
帰りの車は、みんなグッスリ。
渋滞してなかったよ~といってたけど、運転ありがとね。
目がチカチカするほどの、光


360°3Dマッピング「ラルース」
見渡す限り、きらびやかで
’すご~い!’の一言。
拍手

時間差で、ウォーターマッピングショー「アグア」
ストーリー性もあって、噴水の水をつかったイリュージョン。
観覧席で見るほどの価値はあるのかもね。
でも、2階のテラスでも十分綺麗に見えました

そして、メインイベントでもある花火スペクタキュラ
前見たときも感動!だったけど、今回もすごかった

爆発したみたいな音で始まって、ビックリ

_convert_20150504170442.jpg)
_convert_20150504170458.jpg)
_convert_20150504170516.jpg)
これは、見応えあるね~。
本当にすごい!!
とっても、きれいでした。
しっかり遊んで、21:00。
ご飯食べて、帰りましょ~。
_convert_20150504170825.jpg)
しっかり食べれる人。少しでいい人。
様々ですね~。ちなみに、かずホンは、自分のご飯を
写真とってます。
帰りの車は、みんなグッスリ。
渋滞してなかったよ~といってたけど、運転ありがとね。
2015年05月05日 (火) | 編集 |
さぁ、遊ぶぞ~

とりあえず、混みそうなのから乗ろうか・・
という事に。
前回かずホンと乗って意外に怖かった
”アクアウインド”
急旋回が怖いねっっっ

振り落とされそうな感じ。
これに乗れて”パイレーツブラスト”に
乗れないのが不思議。
130cmないと、乗れないの・・
ポンチョを買って”レジェンドオブラビリンス”
150円に値上げしてました
乗り始めると、そういえば後退したなぁ~とか
ここでも濡れるんだった
とか、思い出すね。
ご想像の通り、濡れました(笑
)
始めてきちんとストーリーを聞いた”マジカルパウダー”
いつも、ちょっと休憩がてらに入る感じだからね。
かずホンが絶対に乗る”スイム&スイング”

私達は、日陰で休憩~。
妖怪ウォッチの冒険タウンがあって、いたるところに
妖怪が!!
こんなのも、あったよ!

偽物のおでん。
なかなかリアル。

私の毛糸のおでん負けませんよ!!
どうだぁ!!!!

朝、お腹いっぱい食べたのでお昼はこんなんでおしまい。
前回も食べた、もちもちポテト。
いちご氷は、そのまま苺が削ってあるの。
練乳もたっぷり


蒲郡みかんソフト。

今回は、かずホンもなかなかの高得点だった
”ファイヤファイヤNEXT”
だんだん腕をあげてきましたね

描いた絵が2D&3Dになる”3D水族館”
みんなそれぞれ絵を描きました。

左から、かずみん・私・ともち・かずホン

この絵を機械に通すと、魚たちが泳ぎます
3Dメガネをかけると、また違ってみえて面白かったですよ。
そして、100分待ちと見て並んだ”カヌー”
待ちました。これは、本当に100分待ちました
なかなか進まず、足が超~疲れました

かずホン&ともちペア。
ともちが、後ろから船頭します。
最後の方は、息もあって上手になってました
見てた時は、「もっと早く、右漕がなきゃ!」とか言ってたけど
実際にやると、なかなか難しい
ガンガンぶつかりながらも、頑張って漕いでました。
夕方、少し肌寒くなってきましたが、子供達は元気

今日1日歩いて、10000歩。
かずホンのDSデス。

ともちもジャスト10000歩になったら「写真撮って
」と言ってたけど
残念10001歩
写真は、おあずけ~。
そして夜は、とっても綺麗な3Dマッピング


とりあえず、混みそうなのから乗ろうか・・
という事に。
前回かずホンと乗って意外に怖かった
”アクアウインド”
急旋回が怖いねっっっ


振り落とされそうな感じ。
これに乗れて”パイレーツブラスト”に
乗れないのが不思議。
130cmないと、乗れないの・・

ポンチョを買って”レジェンドオブラビリンス”
150円に値上げしてました

乗り始めると、そういえば後退したなぁ~とか
ここでも濡れるんだった

ご想像の通り、濡れました(笑

始めてきちんとストーリーを聞いた”マジカルパウダー”
いつも、ちょっと休憩がてらに入る感じだからね。
かずホンが絶対に乗る”スイム&スイング”

私達は、日陰で休憩~。
妖怪ウォッチの冒険タウンがあって、いたるところに
妖怪が!!
こんなのも、あったよ!

偽物のおでん。
なかなかリアル。

私の毛糸のおでん負けませんよ!!
どうだぁ!!!!

朝、お腹いっぱい食べたのでお昼はこんなんでおしまい。
前回も食べた、もちもちポテト。
いちご氷は、そのまま苺が削ってあるの。
練乳もたっぷり



蒲郡みかんソフト。

今回は、かずホンもなかなかの高得点だった
”ファイヤファイヤNEXT”
だんだん腕をあげてきましたね


描いた絵が2D&3Dになる”3D水族館”
みんなそれぞれ絵を描きました。

左から、かずみん・私・ともち・かずホン

この絵を機械に通すと、魚たちが泳ぎます

3Dメガネをかけると、また違ってみえて面白かったですよ。
そして、100分待ちと見て並んだ”カヌー”
待ちました。これは、本当に100分待ちました

なかなか進まず、足が超~疲れました


かずホン&ともちペア。
ともちが、後ろから船頭します。
最後の方は、息もあって上手になってました

見てた時は、「もっと早く、右漕がなきゃ!」とか言ってたけど
実際にやると、なかなか難しい

ガンガンぶつかりながらも、頑張って漕いでました。
夕方、少し肌寒くなってきましたが、子供達は元気


今日1日歩いて、10000歩。
かずホンのDSデス。

ともちもジャスト10000歩になったら「写真撮って

残念10001歩

写真は、おあずけ~。
そして夜は、とっても綺麗な3Dマッピング

2015年05月04日 (月) | 編集 |
GW、今年はお泊り旅行には行けなかったので
ともちのリベンジ
ラグーナテンボスへ行きました
(”ともちのリベンジ”←詳しくは1/4のブログ記事を読んでね)
まずは、腹ごしらえ~
という事で朝マックに


なかなかボリューム満点でお腹いっぱい

8時OPENという事で、6時半に家を出発

9時頃に到着しましたよ!
さぁ、まずはこの春に限定でOPENしたビーチパークへ

9つのスライダーがあって面白そう


こんな感じに上に登っていきます。
ふわふわの遊具みたいな感じだね。

そして、さらに長いのがコッチ
命綱がついてるって






_convert_20150504170552.jpg)
たくさんあって、かずホン汗だくデス




ともちも負けずに!!!



2人でテッキューを投げて、落ちたら負け。
2分間の勝負です

お互いいい勝負。
どちらも落ちずに引き分けでした。
隣の砂浜では、潮干狩りしてましたよ~。
いいお天気
だったもいんね。
私は、日傘を忘れ・・
焼けるぅぅぅぅぅ



朝一って事もあって、まだまだ人も少なかったので
待つこともなく、たくさん遊べました

では、今からラグナシアへ行きましょ~
ともちのリベンジ

ラグーナテンボスへ行きました

(”ともちのリベンジ”←詳しくは1/4のブログ記事を読んでね)
まずは、腹ごしらえ~
という事で朝マックに



なかなかボリューム満点でお腹いっぱい


8時OPENという事で、6時半に家を出発


9時頃に到着しましたよ!
さぁ、まずはこの春に限定でOPENしたビーチパークへ

9つのスライダーがあって面白そう



こんな感じに上に登っていきます。
ふわふわの遊具みたいな感じだね。

そして、さらに長いのがコッチ
命綱がついてるって







_convert_20150504170552.jpg)
たくさんあって、かずホン汗だくデス





ともちも負けずに!!!



2人でテッキューを投げて、落ちたら負け。
2分間の勝負です


お互いいい勝負。
どちらも落ちずに引き分けでした。
隣の砂浜では、潮干狩りしてましたよ~。
いいお天気

私は、日傘を忘れ・・






朝一って事もあって、まだまだ人も少なかったので
待つこともなく、たくさん遊べました


では、今からラグナシアへ行きましょ~

2015年05月03日 (日) | 編集 |
中学2年生のHちゃん&Mちゃん。
学校は違うけど、お友達同士で
ヴァイオリンとビオラを習いに来てます
学校のオーケストラ部に所属してて、
頑張って日々練習中~。
中1から始めたんだけど、本当に二人とも
よく弾けるようになりました。
今年の曲も決まって練習してるんだけど、
去年みたいに、楽譜みて”お手上げ
”
って感じはなさそうです。
自分の技術がどんどん伸びていくのがよくわかると、
練習のし甲斐もあるもんだね!
学校は違うけど、お友達同士で
ヴァイオリンとビオラを習いに来てます

学校のオーケストラ部に所属してて、
頑張って日々練習中~。
中1から始めたんだけど、本当に二人とも
よく弾けるようになりました。
今年の曲も決まって練習してるんだけど、
去年みたいに、楽譜みて”お手上げ


って感じはなさそうです。
自分の技術がどんどん伸びていくのがよくわかると、
練習のし甲斐もあるもんだね!
2015年05月02日 (土) | 編集 |
昨日は、唯一の子供達がいない日だったので
学校から帰ってくるまで、モレラ岐阜へ
よく行くけど、本当に広いね~
この辺りじゃ、No1かなぁ。
もうすっかり夏モード。どの店も割引してたけど
年中割引してる感じがする・・。
今年はスカートをはきたい気分なので、
スカート目当て
かわいい白いスカートがありましたよ~。
お昼はクリスピー・クリーム・ドーナツで
新商品のドーナツを買いました
_convert_20150501212615.jpg)
ネックレスに服に色々買って、満足
レッスンにきてる生徒さんの影響で、シンプルなネックレスが
欲しかったんです。
そして、夜はみんなで焼肉~。
_convert_20150501212632.jpg)
焼肉食べながらデザートも食べて・・。
_convert_20150501212648.jpg)
お腹がいっぱいになる前に美味しくデザートを
食べなきゃね!
_convert_20150501212659.jpg)
という事で、お腹いっぱいデザート食べました(笑)
_convert_20150501212719.jpg)
そのうち子供達も、もっともっと”お肉”を食べるようになったら、
こういう食べ放題じゃなきゃ、お腹いっぱい食べられないよね。
今日は、お腹も心も満たされた一日でした
学校から帰ってくるまで、モレラ岐阜へ
よく行くけど、本当に広いね~

この辺りじゃ、No1かなぁ。
もうすっかり夏モード。どの店も割引してたけど
年中割引してる感じがする・・。
今年はスカートをはきたい気分なので、
スカート目当て

かわいい白いスカートがありましたよ~。
お昼はクリスピー・クリーム・ドーナツで
新商品のドーナツを買いました

_convert_20150501212615.jpg)
ネックレスに服に色々買って、満足

レッスンにきてる生徒さんの影響で、シンプルなネックレスが
欲しかったんです。
そして、夜はみんなで焼肉~。
_convert_20150501212632.jpg)
焼肉食べながらデザートも食べて・・。
_convert_20150501212648.jpg)
お腹がいっぱいになる前に美味しくデザートを
食べなきゃね!
_convert_20150501212659.jpg)
という事で、お腹いっぱいデザート食べました(笑)
_convert_20150501212719.jpg)
そのうち子供達も、もっともっと”お肉”を食べるようになったら、
こういう食べ放題じゃなきゃ、お腹いっぱい食べられないよね。
今日は、お腹も心も満たされた一日でした
